
いよいよ本格的な冬
雪景色です

午前中10時過ぎ
義父の入院先へ出かける途中 倶利伽羅山は真っ白な風景が広がっていました。
今朝の高岡は 屋根が少し白く積もっていたのみで
地面はまったく積もらず、雪景色の撮影には残念だったな~って思っていたのです。
やっぱり倶利伽羅峠といわれるだけあって 標高が高いんだろうな

しかし、金沢市内灘では 視界がほとんどないくらいに降り始めます

そして 帰り道の倶利伽羅あたりです。
源平トンネルの富山方面入り口
降りしきる雪は、トンネルを過ぎるとミゾレに変わりました。
倶利伽羅山ひとつ超えると
こんなにも 雪の降り方が違うんだな・・・って感慨深かったです

夕方には 高岡の道路にも積もってきました。
今夜はどれくらい積もるんだろうか。。。どきどき と わくわく


この記事へのコメント
秀さん。
明日の朝はどうなんだろかー?少し心配ですねー。最近の写真なんか 日本の風景なんだけど
動きが というか 躍動感というか 力強さが
見られる写真が多くなって来てる気がしますねー。こういう風のが好きかも?
むつみ
過分なお褒めの言葉恐縮してしまいますわ~