小矢部市から出発

クロスランドおやべ
城山公園
お昼時間になったので
新三陽という中華料理屋さんでおやべホワイトラーメンを食べる
ついで、高岡市福岡町の岸渡川の桜

その前に 開催中の写真展で ちょいお勉強

ミュゼ福岡カメラ館に立ち寄ります
木蓮の大木があるよって 情報をGetしてたんで 寄ってみました
背景が・・・

難しい被写体です
富山市の護国寺へ
桜よりも
シロサギやアオサギ、ゴイサギの営巣にびっくらこいて

飛び姿も うまく撮れんもんか・・・と えっらく熱がはいってしまった

ANAが上空を通り過ぎる
しまった・・・桜とのコラボを撮りたかったと 思っても後の祭りじゃん

2機も来てくれたのに

富山市までくると やはり田尻池によってみんならんもんやちゃ
おりました! 優雅にひなたぼっこ
と、思ったら あら 嬉し

4羽 揃って 飛ぶ練習を見せてくれました
けど、移動だけ
舞い上がる水面が低いから。。。との指摘は 管理人さんのことばです
あー もー ホントに
北帰行ができるんやろうか・・・

夜 氷見産の竹の子を見つけたので
夕ご飯は 竹の子ご飯にしました

大好きなんです

いつもより多めに炊いて ふふふ 金沢の娘たくへとお届け
22時ごろ 金沢市内は満天の星空
森本ICの夜景を撮って・・・みます
写真整理も いい加減やけど
イメージだけ お伝えできれば・・・
アップしていたら 夜中も1時半になってしまった

快晴予報の早朝撮影にいかれるやろうか


にほんブログ村
この記事へのコメント
えこ
綺麗な写真で癒されました。
最後は森本まで凄いですね。
たけのこご飯、私も1度、今年作りました。
白鳥さんたち、帰りたくないのかも。
ずっといることはできないのかな。
zoo
私は特に護国神社の1枚が好きです。(^.^)
サギいっぱいいたでしょ?
どんなに汚しても、さすが神様お許しになるんですね。(^.^)
むつみ
ありがとうございます。
白鳥は、基本的に冬の渡り鳥なのです。暑い夏を越せるのか?の疑問がありますから・・・ちょっと難しいかな~
むつみ
コメントありがとうございます。
護国寺では ホントに サギの仲間がたくさんいて、ついつい カメラを向ける時間が多かったです(笑)神様の場所だから 安全なのでしょうね・・・