午後から南砺市へ

縄が池のミズバショウが見頃って情報を得て出かけました
るんるん
るんるん
夫婦滝も新緑に映えて とても美しい
山菜を採っている方がいたり
私の前を走って行く 車がいたり
やや 不安な道中も先人がいると安心できます

縄が池に到着
鈴をつけて 音をならしつつ散策します
しかし 雲行きが怪しいし 山が鳴る

ここで 雨に降られたら・・・どきどき 慌てて帰ります
16:30ごろ
雷が鳴り 雨が落ちてきました
慌てて 下山します
途中 工事関係者?の方もおりてこられて
国道への入り口に 通行止めの鎖を・・・

私以外に2台の車がいたのですが、1台が 残っているはず
なのに・・・つい 一言「上に まだ 1台車がいるはずなのですが」と
関係者の方いわく
開通は19日(土曜)ですよって ありゃりゃ

おりてきたら この柵を外して出てこれるのですから 心配入りませんよ~とも 言われたので
まんず よかったか・・・
さて 雨が降ってきたけど
目的地へ 急げ

相倉合掌集落へ到着
カメラの知人と会いまして、一緒に展望台へと行き撮影します
17:44
雨もあがって 霧が湧いてきた
18:04
19:01
この時期のライトアップは
水田に映る 逆さ合掌造りの家
20時頃まで 粘って撮っていたのですが
雷鳴が轟き 空が藤色に光る
星も少し 見えていたけれど・・・どしゃ降りに

城端の街が見える展望台で稲妻も見えて
雷が落ちませんようにと祈りつつ
ダッシュで帰ってきました


にほんブログ村
この記事へのコメント
momi992
昨日は2か所も行かれていたのですね
恐れ入りました^^。
この時期の水田に映り込みがお見事ですね
行けなかったが、この作品で満足です。
ありがとございました
そして、御苦労さまでした。
むつみ
おはようございま~す(*^_^*)
うまくいけば 夕陽の散居村をと思ったけれど雨で 残念でした。。。
見守っていただいてありがとうございます。