急などしゃ降りにびっくり


慌てて雨に濡れたお花たちを撮影
酔芙蓉はうなだれて
名残の朝顔も花びらがへたって
でも 雨宿りできたシオンは元気です
どしゃ降りも一瞬の間で、すぐに上がった
モズくんも賑やかに鳴いている
椋鳥も、今朝も元気だ

郵便局へよって
・・・もう年賀状の注文を聞かれちゃったよ~・・・
一路 氷見へ
今日の目的地は 灘浦荘 です

久々の温泉

あまりに浮かれすぎて、時間調整を間違えた

虻が島をみてこようっと
おっと それでももう少し時間が余る
旧藪田小学校跡地で
この柿の木の後ろにある紅葉が目について
ひまわりと
ひとところだけ 光が当たっています
たぶんね、プラタナスだと思うの
一部だけ 紅葉しているの見つけられますか~
イイ時間帯

お部屋は5階 見晴らしがとっても良いわ
お食事の前にひとっぷろ浴びましょう
<灘浦荘さんのHPより借用>
良い温泉です・・・良い汗をかいて


ごくらくごくらく
もちろんノンアルコールビールですよ

お食事
冷たい茶碗蒸し、もずく酢、ぶりのカルパッチョ、ひみ牛のサラダ、刺身各種
今が旬のアオリイカ あぶりのお寿司
この次に出てきたのは 氷見うどん 白いご飯とワタリガニの味噌汁、香の物
は、写真に撮るのを忘れました
デザートは、杏仁豆腐と挽き立て

満腹になって
話も弾んで
とすると 次のコースはこれだ~~



ぐっすり(爆笑)
目覚めのお風呂へ

金沢から来られた方と 温泉情報の交換をお湯の中でしていたら
すっきり というよりも・・・もういっぱい飲みたくなるほどでしたザンス

帰りに 十二町潟水郷公園に寄り道
例年、下旬にはオオハクチョウの初飛来がある

潟の様子を見てきましたけど、まだ水が少なくてシロサギやアオサギの楽園です
氷見から高岡への途中、
ラジオから<富山県西部に大雨・洪水警報>と

今朝ほどの雨ならば良いけれど
もっと降って、被害が出ませんようにと祈りつつ帰宅しました。
朝の酔芙蓉が色づいて 待っててくれました

しかし 西の空は夕焼けしてきています。夜が怖い


にほんブログ村
この記事へのコメント
えこ
灘浦荘は長い間行っていません、お料理も美味しそうですね。
写真見せていただきありがとうございます。
今日も雨の1日になりそうですね。