いやはや 冬の気温ですちゃ(^_^;)
朝晩は 日中よりもさらに気温の低下があるので
思わず ストーブをだそうかと 真剣に悩みました(爆笑)
このごろ 酔芙蓉が2輪、3輪と咲いてくれるのヾ(^v^)k
今朝は紅白で
午前中はデスクワーク

午後にまず カメラのキタムラへ
プリント依頼してあったのと、そして テヘヾ(^v^)kテヘ
カメラを新調しちゃいました

店頭の展示してあるのしかなくって それでガマン
欲しいときは待てません

各種設定もしてあると信じて・・・
撮影して データをPCに入れたら なんと!!!
日付が2012年ですもん

自分で確認せんさかいに こんなことになりますちゃ

で、めちゃくちゃな日付データの写真
ここまでは金沢市内の山の方での撮影です。
実家の、山の家を見に出かけてきました、取り壊すってんで
郷愁に浸りに・・・子供の頃の思い出・・・
あの いろんな思い出が走馬燈のように思い浮かべるけれど
いまは 見るも無惨な姿になっています
哀しい
懐かしさだけ 良い思い出として
入所中の母のお見舞いもし
高岡へと帰ってきました!
夕方 蒼空が見え始め福岡インターあたりでぴっか~☆
そしてね シラサギが餌をついばんでいたので
飛ぶかなo(^-^)oワクワク
夕焼け色に染まるかな o(^-^)o o(^-^)o
ちと 時間が早かった

pm6時からの会合にいそいそ
面白いSunsetでした
この記事へのコメント
上海の鉄人
私は高岡生まれで高岡育ち、そして金沢で4年くらい、そして高岡で少し過ごした後は海外なので。
こちらの県人会では皆さん富山生まれで今は東京本社からの駐在員さんが多いので部分的方言は聞けるのですが。
むつみ
おはようございます。
富山弁が懐かしいでしょう♪
とくに呉西地区の方言は 「ちゃ~ ちゃ~」と「られ」が多いので面白いですよね。
どこに行っても この言葉はすぐに「富山の方ですよね」と言い当てられます(笑い)
えこ
むつみさんはいろいろ大変ですね。
むつみ
おはようございます。
生まれ育った実家があるのは、山なのですが、あまりにも山の中腹だったので下山してきたのです。なので もうずいぶん住んでいなかったために荒れ放題。獣のすみかになっていたようです。