積雪が・・・

20時過ぎには星が見えていたので
ちょいと玄関先で撮影を
この小川は、雪捨て場にもなっていますが
カモの鳴き声が聞こえてきたので撮影

いつのも東の空を眺めています。
放射冷却で霧が発生していく様子です。
・・・さぶい・・・
気温が下がっていく体感をしみじみと味わう

13日も思ったほどには積もらず
夜に運転して
まるで トランポリンで跳ねるが如くの道です
暗い中はどんな状況下を把握するのが難儀で
思わぬ落とし穴にはまりかねなくって 怖い こわい運転でした

こちらのパンやさんは贔屓にしています
ハード系のパンが食べたいってときは特にね。
結婚式場なので レストランも利用できます。
14日 天気予報は大当たり

朝から青空にモクモク雲が広がっています
07:30ごろ 日の出
ふわふわの新雪だったので つい

9時過ぎからケーブルテレビの業者さんが来てくれて
ケーブル線が切れていたって

2日間 テレビなしの生活でラジオを聞いていた
やはり テレビのない生活ちゃ不便だったよ

蒼天に 立山連峰がくっきり見えている

お風呂&雨晴海岸へ

県外ナンバーも多い雨晴海岸
駐車場の整備もさることながら この積雪量もあいまって
混雑しきり

ささっと 短時間で撮影
雪も入れたかったが、たくさんの人がいてアキマセン

温泉ゆっくりで癒やされて
露天風呂から眺める氷見線や蒼天にそびえ立つ立山連峰も
心を穏やかにします
入浴後は マッサージ機でらく~になって
幸せ

16:30 夕陽が沈みます
田んぼの雪の陰影が 芸術的かな
東の空 立山連峰が染まっています
いつものField 小矢部川河川敷へと急がねば
・・・
ありがた~~~~い 除雪車が
わがやの駐車場辺りを除雪中です

車は出せないし・・・
あ~あ~
遠目に見える立山連峰がだんだんピンク色に染まっていく
白く変わっていくまでを
指をくわえ
除雪車の誘導業務に邁進していた・・・

夜 霧が発生するだろうな
凍結するだろうなと思いつつ
除雪してすべすべになった道路を注意深く そろそろ

12日の時は親だけだったカモ
今夜はたくさんいるし 家族で来ているのかな?
明日の朝も 「雨晴詣で」 したいのは山々だが
う~ん 悩むなぁ

明日からしばらくは別世界へ逃避
風邪や体調不良になるような体験は控えた方がよさそうだね

雨晴詣で しちゃうと ついつい 白鳥もみたくなるしさ


にほんブログ村
この記事へのコメント