小雨が降る
まだ午前中は持つだろうと安易な予測で
石川県は白山市へ遠征してきました。
黄葉が美しく とっても目を引いたので一枚📷
一枚の落ち葉が・・・ひらひら クルクル
こちらでは まず
彼岸花を(*^o^*)
シダも潤いの中にイキイキと
シダを前景にしています
ツルボだと思われる
ミズヒキソウ
彼岸花とのいろいろコラボ
小鳥のさえずり
あ~あ~(゚◇゚)ガーン
どしゃ降りに・・・泣く泣く次の場所へ
満開の萩
フジバカマ
コムラサキシキブとシロシキブ
蝶がいろんな花の回りに飛びます
トンボや蜂なども飛んでいました
目的のメインは これ⇓
乱舞するのを撮りたかったが・・・どしゃ降り( ̄0 ̄)。。。
1頭が花に止まるのを撮るのがせいぜいでして
傘をさしつつ撮ってました。
名前を聞いたが忘れちゃった😢
追加・・・ミズアオイ という名前でした。
絶滅危惧種なんですって。
貴重な花を見て、この色は好み♡ですし嬉しいな(*⌒▽⌒*)
白い彼岸花へ
雨が降ったり 小雨になったり
雫のついたイキイキとした花が撮影できて良かったが
アゲハチョウが来て欲しかったなぁ
と秋桜を撮っていると
1頭 来てくれまして\(^O^)/
トンボ ちょっと小さめの赤いトンボが
赤い彼岸花の蕾に止まっている
2つの花に 2匹のトンボの撮影ができました(*^。^*)
蕎麦の花と柿の実
トイレ休憩
の、場所に見つけたよ(^_-)
またまた 前の場所へ戻ってきました
午前中 目一杯を花と蝶とトンボなどで楽しみ
午後は(遅くなったけれど・・・) 知人の写真展をみに小松市へ
素晴らしい作品の数々 特に気に入ったのは
テーマを決めて撮られていた作品の中で<1本の木>を四季で追っていかれたもの
全作品をもっとじっくり拝見したかったけれど
午前中に時間を取り過ぎました(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
友人たちや新しく知遇を得た方もいて 短時間なれど楽しい時間でした。
さてさて お彼岸の3連休
可愛い孫たちが訪れてくれました

2月に産まれたみくちゃんと ゆうとくんとしょうたくん、そしておねぇちゃんのみぅちゃん
子宝に恵まれて

めいっぱい ばぁちゃんばぁちゃんしております

日曜日は みつきちゃんもきてくれて
総勢・・・う~ん 数えるのも難儀なことでして

よちよち歩きのみつきちゃん
ママの姿を探すみくちゃん
目を離せません
お食事時は 誰かが「あれ食べたい」と「これは食べたくない」、「これがないの~」
準備したメニューを ちゃんと食べなさい~~と
え? 私の声はどこから出ている・・・

頭がくらくらしていました
嬉しい悲鳴

つい笑顔の瞬間をみると カメラを向けたくなるしさぁ


その作品の数々は
そして 秋の祭礼が各地で開催されているが
今夜は隣の町内<荒屋敷>の獅子舞を見に出かけて来ました。
お初の、獅子舞撮影は 見所も分からず
しゃにむに撮ってました

まぁ PCにアップして整理してみて どう撮ったかはのちほど検討することにして
今夜は もうこれで寝ます。
Good Night


にほんブログ村

この記事へのコメント
note_kazu
むつみ
コメントありがとうございます(*^o^*) 「ミズアオイ」名前を聞いていても すぐに忘れてしまう。。。ご教示ありがとう!!