19日は午後も4時頃から
古城公園の散策
薔薇の花がちらほら咲いています
しかし 赤い色が気になり 桜の花が気になり
薔薇の花をのんびり観賞せず

ぐるり 休園日の動物園~射水神社~相撲場~朝陽橋~梅林へと
足を進めていきます
だんだんに暗くなって
手持ち撮影の難儀さが際立ち。。。

しかし しかし 良い具合のライトが照らしてくれました
日中にくるか
はたまた三脚使いで撮影するか。。。リベンジはそのうちに

翌20日 今日だけしか晴れの日がない
ってんで田尻池へ
すっごく良いタイミングで到着しちゃった

おチビちゃん連れの親子2組が飛びます
今年のおチビちゃん4羽と3羽の計7羽をやっと確認できました。
しかし みんなをまとめて撮るってのは難しいです
え!? いつものエサ場の婦中方面でない方向へ飛んで行った。
え!? え?! 1羽が戻ってきた~
残っていた成鳥10羽 2組ずつ寄り添って
20分後 この10羽のうち8羽が行きます
紅葉を背景に飛ぶのを見る
美しい

朝焼けの雲も色を添えています
で。。。2羽は 昨日も、日中ずっとこちらに残っていたようです。
パンの取り合い
ホシハジロとキンクロハジロ
キンクロハジロ
ホシハジロ
07:18 朝陽が見える
毛勝三山だけが姿を魅せてくれました
こちらの紅葉は
射水市の石畑池へ
5羽の成鳥がいます
運動!! 嬉しい~

3羽が飛んでくれました
10時過ぎ・・・山間を抜けて氷見市へ
山中でみつけた、けど ハチクマ??
ノスリ
カワセミ

カイツブリ
けっきょく 揃った数は4羽でした
オオバン
昔懐かし言い方「紋次郎」っぽい

にほんブログ村
この記事へのコメント