春を探しに
立山連峰は見えなかったが
くっきり朝陽が眩しい
周辺は濃霧に包まれている
もう山道は雪がないだろうなぁと分け入ってみる
の前に・・・山羊さんの放牧を見ると春を感じるね
杉木立の間から山裾をのぞむと
小鳥のさえずりが賑々しい
けど 一番目立つ場所でアピールするのは やはりホオジロ
他には・・・
カケス
遠くの山間も、まだ霧です
木のてっぺん カシラダカ発見
ぐんぐん ぐんぐん 今度は下山します
ため池を見つけました
ウグイス 今季初です
たっぷり遊んで 大満足
さぁて いつのも十二町潟へ
もちろん 白鳥はいません!
オナガガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ4羽
トンビとカラスとセキレイ
ミサゴ2羽 悠々と舞う
主?のダイサギ健在です(^▽^)
ミサゴに大満足
暑い陽射しに日焼けするかも。。。ドキッ
と言いながら MFでも一歩二歩散歩
アトリ、カワラヒワ、ダイサギ、カワアイサ、カイツブリ
カモたちもずいぶん少なくなって
北帰行したのかも・・・
近々田尻池へいってこなくっちゃ、オオハクチョウの北帰行に間に合わない!??
夜は ふきのとうをとってきたので
美味しく天ぷらで春をいただきました(*^o^*)♥
この記事へのコメント