
まずは・・・
氷見市・虻が島越しの立山連峰
夕焼けです









9月8日 朝陽を撮ってみたが 今ひとつ不満足で
削除しちゃったのでありんす

鳥さんは
アオサギ

カルガモ
ダイサギがエサをさがしているところに潜んでいたらしく
慌ててでてきて、べつの場所へ移動

朝陽にクモの糸がキラキラ

ミント(ハッカかも)の花と露草


9月9日 連日の猛暑


夜もぐっすり眠れません

台風15号は関東周辺に猛威をフルッていて被害も大きいようです

不安な数日間 早く復旧されますよう祈っております

で、富山県はフェーン現象で暑い あつい

少し高地なら涼しいかと二上山へ



あらら ビックリでした

頂上近くではナントカツバメとミサゴ旋回


目の保養

山を越えて海へ
朝ならアオサギに占領されている岩にイソヒヨドリ

氷見へ移動
どこにいても暑いけど・・・
海を見ていると微妙に涼しく感じる

クロサギ

十二町潟へ
まだ蓮が咲いていた


イソヒヨドリ

アゼリアの花に ホウジャク発見

ふと見上げると これはツツドリだよなぁ

モズの鳴き声
セキレイとお見合い???


目当ての鳥さんには出会えなかったけど、まぁ 満足の撮影でございました

夕焼けが美しかったけど スマホ撮影だけにしました。