自粛規制が緩和して、ほっとしています。
しかし二次感染、三次感染が心配で

「3密」を避けた行動
マスク着用
手洗いや消毒の徹底
そして 県をまたぐ不要不急の外出や観光ドライブ🚗自粛は、まだまだ継続している
。。。はずなのに、本日・月曜日の日中、氷見市内や高岡市内には県外ナンバーの車が

いやいや 県外ナンバーとはいってもいろんな事情があるはず
とも思えば大丈夫なのに、つい、このご時世 嫌悪感が顔にでてしまう

画像掲示板
5月24日 ツバメの巣立ち
わが家の駐車場から眺めて撮影






25日 ツレの誕生日
娘から届いたプレゼント

私とお揃い、お散歩用 首からかけて使う扇風機
いつも気のきいたプレゼントありがとう~~~


氷見・十二町潟へ睡蓮の花撮影


メジロがお出迎え

オオヨシキリが大声で

そして睡蓮




イトトンボも

ウツギ

モミジ

オオバン1羽 悠々と泳ぎきて菖蒲の葉っぱを食べ始める
あら、カメもおります

海を見にでかけ、
なぁ~んも興味引かず


やはり山へ
メジロは目にとまる


今回、一番嬉しかったのはキビタキ

<ツキヒホシホイホイホイ>のさえずり
聞こえてくるのに姿見つけられず

トイレ休憩&一歩にほ散歩
ミサゴとヤマガラを撮影できた
ホトトギス? そこに鳴いている。。。のに姿見つけられず

飛んでいったのを確認できたのになぁ


キビタキがまたやってきた

ホイホイホイホイ
これだ!! だったはずなのに・・・なんとなく黒っぽいのだけ撮せたか!?

16時ごろまで粘ってみるがアカン
メジロがバイバイ~♥って

久しぶりに のんびりの鳥さん撮影ができちゃった

週1回(あるいは週2回)の仕事になった5月
なんとなく 今日はなにをしよう?? ってな日々が続きます
一所懸命 除草作業やら側溝清掃やら大掃除なんということもやってみるが
いかんせん
私には似つかわしくない と思い込んでいるわけで

継続性がないのでありんす

この記事へのコメント