ブログ村富山情報
16日 いつものふぃ~るど よりもちと長めに、夕方の散歩

17日 二上山を見上げるポイントから陽の出と川霧風景


能登へドライブ
田んぼに・・・コハクチョウもマガンも見当たらず
大池へ見にでかけるが渇水!?
小さな流れにイソシギ1羽


田んぼにはノスリだけ
。。。日本海へと注ぐ河口ではアオサギがカレイ?ヒラメ?のお食事


家の近くで皇帝ダリア見てたらカケスが通り過ぎた


能登へは日帰りでした(^▽^)
翌18日 陽の出は川霧で幻想的



午前中一歩にほ散歩
ヒドリガモ

この川にはマガモ、カルガモなどもいましたっけ。
鮭が上がっているらしく ダイサギやアオサギが待ち構えていました。
キラキラ川面に下りる直前 黄金色を背景に

対岸ではオオタカ

<Go to travel キャンペーン>で氷見市の永峰閣で一拍
の前に。。。氷見の海を眺める
近くでホシハジロとカンムリカイツブリ、遠くにヒドリガモの群れが

美味しいお料理とお酒に舌鼓をうち 心地よい酔いと温泉で心もお腹も大満足
夜中0時から、大浴場とは違う温泉へも入り さぁ 陽の出前には出かけたいぞ~
しかし ぐ~ぐぅぅ~(-_-)゚zzz…
4時には出かけたかったが、起こされて6時 きゃ~~~😢
真っ赤な朝焼けだったの・・・スマホで一枚撮って
唐島周辺へとたどり着けました。
劔岳からのご来光




そして斜光まで・・・大興奮でした(^▽^)//
蜃気楼も見えました



朝ごはんに間に合うよう急いで帰ります。
小さな器に入った和食中心メニュー
利き手にポリ手袋をし、トングなどを使ってとります。
他のお客様とも離れて過ごし、始終マスクをしっかり使って。。。
コロナの感染対策は十分だと思いました。
帰り道 十二町潟でカモを撮影し、ついで田んぼへ
オオハクチョウ約30羽 幼鳥5羽連れた成鳥やマガン3羽も確認。


水を張った田んぼから向こう側の田んぼへと羽ばたいて移動Scene

暑いくらいの好天だったし
まことにけっこう♥♥
晩ごはんは自宅です
スーパーでお買い物して 今夜は素食にしましょう♬
と思ったのに・・・そういえば <Go to travelキャンペーン>の券を4000円分もらってきたんだった。
本日までの期限!!!
慌てる・・・どこで使えばいいの????????
慌てると どこ が見つからない(>_<)
やっと見つけた 焼き肉のお店
普段食べない お高いお肉をチョイス うふ(^▽^)おいしい
帰ってきたらお月さまがとても美しい
木星と土星も一緒に


そして20日 朝からどんよりの曇りそら
仕事行ってきます~
10時頃から雨にかわり どしゃ降りへ・・・
ツレには タイヤ交換をお願いしてありました。
もう冬支度です・・・大雪にならないよう祈りたいなぁ
"デジイチVer. 16日~19日のこと"へのコメントを書く