如月9日・11日・13日の写真をまとめて 2月の9日・11日・13日の写真をアルバムにしました。 「2020/02 鳥さんと」です もちろん 画像掲示板 もみてくださいな とはいえ・・・ なかなか整理もできず アップロードもふっと気づけば・・・あれあれ・・・と… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月13日 続きを読むread more
雨晴詣で 2連チャン(^_^)v 2日間も早朝から活動してると つかれて・・・ 午前中は死んでいます 写真整理も追いつかず 5日の分と6日の分を まとめてアルバムにしました。 5日 台風一過の真っ赤な朝焼けを期待して 十二町潟へ 台風の爪痕 オニバスの池も … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月06日 続きを読むread more
雨が続いてます 7月1日のお通夜2日のご葬儀、3日の富山県内観光と 千葉からの叔母と従弟とともに過ごした時間 2日は全国一と、37℃の最高気温を記録した むぁ~~っとした生暖かい風に 斎場などのクーラーが効果的だったから過ごせたような気がするな。 やっと やっと儀式をおえてほっと一息 鳥さんに癒されたい… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月04日 続きを読むread more
雨だから・・・花しょうぶ 雨予報90% 明日から10日間開催される <花しょうぶ祭り> 砺波市にある 頼成の森公園にて 明日から 私は3日間お留守にするし やはり花しょうぶといえば 雨でしょうと思って 先行で行ってきました 花しょうぶ 紫陽花 トンボ 蝶 いろんな出会いがあ… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月09日 続きを読むread more
曇り空ドライブ 二上山から わ~お わ~お きょきょきょ きょきょきょ ほ~ほけきょ ほ~いほいほいほい なぞ いろんな囀りを聞くけれど ちっとも姿を見せてくれません 赤い実 午前中は日差しが暑かったなぁ しかし だんだんに雲が多くなり ぽつ… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月07日 続きを読むread more
快晴のお出かけは医王山へ https://picasaweb.google.com/101320789523717960785/6288254601100305121?authuser=0&feat=directlink こちらへ出かけようと思っていたので 雨晴へは行かなかった けど そういう日に限って良いロケーションだったらしい{%トホホwebry%… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月24日 続きを読むread more
一日遅れの「奥能登の朝景」 https://www.facebook.com/media/set/?set=a.770374139641644.1073741876.100000071960218&type=1&l=07f540b4b7 夕方 高岡に帰ってきました。 そして PM2.5 の話題が沸騰していましたが このせいか? 私は体調が不良です。。。… トラックバック:0 コメント:3 2014年02月27日 続きを読むread more
久々の晴れ~ 朝から天気よさそう・・・なのに レインと一緒に朝寝しとったら、9時半に起床だった アッチャー失敗 洗濯機を回して 家中の窓を全開にして 掃除機かけて pm1時から開演の映画を見るぞ~~とばかりに急ぎ出ます。 窓は閉めて行かねば、ね。 かぐや姫(高畑勲作品) 映画ってのも久々だったし、竹取物語がけっこう好きやっ… トラックバック:0 コメント:2 2013年12月04日 続きを読むread more
雨晴詣で 今朝は満天の星空 気温3℃ サムイです。・・。 しかし 濛々たる気嵐には圧倒されました。 星空撮影4時半ごろからのは アルバムしてありますので ご覧くださいませ(*^_^*) おまけ・・・ 昨日撮影した蜃気楼 T新聞に掲載してもらえました ルンルン(^o^)ルンルン 氷見市阿尾の民宿の前から 新… トラックバック:0 コメント:4 2013年11月14日 続きを読むread more
紅葉と白鳥 氷雨の中撮ってきました アルバムにしています 十二町潟にやっと 待ちに待ったオオハクチョウの家族連れが来てくれました 今朝の気温は4℃ 日中も9度までしか上がりません 白鳥の写真を撮るのは 心熱く 燃えるような情熱がありますが 手がかじかんで・・・シャッターが押せませ… トラックバック:0 コメント:6 2013年11月12日 続きを読むread more
金沢へ 今日は雨晴詣でをせず、テレビライブカメラで見てました。 よい日の出sceneだったなぁと・・・ こんな日に限って!! くやしい 10時頃から金沢へ出発 娘と共に 実家の母をお見舞いです 私も娘の名前も覚えていてくれて、 ひ孫の写真集(私が作成したモノ)をみせても 十分 理解し… トラックバック:0 コメント:2 2013年10月31日 続きを読むread more
雨晴詣で 前日の夜 こないに美しいお月さまと満天の星空 だったので 丑三つ時から活動してます というのは、夜型?のレインが2時間ごとに起こすため。。。 夜中の冷気に晒されながら 30分ほど散歩して ぐっすりと寝入ったところを出かけました。 お月さまとオリオン 北斗七星がきれいに見えたので グルグル… トラックバック:0 コメント:4 2013年10月28日 続きを読むread more
涼風を求めて 6月7日 金曜日 お昼近くなってから 気温がどんどん上がってきているのか、暑くなってきて 涼しさを求めて 山へとでかけました 子撫川の上流へといき ダムへと通り過ぎ そして 三の滝、二の滝、一の滝へと下ってきました 朝の、わが家のお花たちを紹介しつつ アルバムにしています{%上昇webry%… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月08日 続きを読むread more
午後は城端へ https://www.facebook.com/media/set/?set=a.622713067741086.1073741836.100000071960218&type=3 夫婦滝を滝見台から眺める 滝とキセキレイ カケスらしい これは??(1) これは??(2) … トラックバック:0 コメント:0 2013年06月06日 続きを読むread more
おとぎの森公園 午後からといっても 夕方近くに おとぎの森公園へと足を延ばしてみました コンデジで 薔薇を撮るべくるんるんです 先日行ったときには 少し早かったので 今日こそは満開であろうとわくわく 大好きな紫色のばら マダムビオラ と 黄色い薔薇… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月27日 続きを読むread more
寒い5月2日 午後は晴れ♪ http://www.facebook.com/media/set/?set=a.607375662608160.1073741832.100000071960218&type=3 そして鳥 この2枚 同じ鳥かな?? ほっぺの色が白いのと赤く見えるのと・・・ こういう区別が難し… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月02日 続きを読むread more
今日から皐月 http://sdrv.ms/ZUyt56 5月になりました 5月1日は、高岡御車山祭り の日です 地元の 歴史深い 市民こぞって祝うお祭りです 私は、曇り予報であるにもかかわらず もしかしてと期待しつつ、雨晴詣でを。。。 やはり 日の出は見られませんでしたけど でも、ダイ… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月01日 続きを読むread more
3月さいごの土曜日 http://www.facebook.com/media/set/?set=a.593633820649011.1073741826.100000071960218&type=1 朝7時、F管理人さんから連絡が入りました 「山田川にそんぐっとおりますちゃ」 となれば、でかけなければなりません(笑い) 山田川に到… トラックバック:0 コメント:2 2013年03月30日 続きを読むread more
25日は奥能登へ26日の朝景と あまりのたくさんに撮影しちゃったものですから アルバムにしてま~す お時間のあるときに見てくださいませ。 今朝は、わが家周辺 玄関先から一寸先も見えないほどの霧で。。。 ちょういと朝の撮影に出かける勇気が出なかった けど、テレビの雨晴ライブを見ると あっちゃ~ 立山連峰の稜線がくっ… トラックバック:0 コメント:4 2013年02月26日 続きを読むread more
十二町潟の白鳥たち 厚い雲だったので、雨晴の日の出はあきらめて 氷見市十二町潟へ 三日月が美しい夜明け前です 食欲旺盛なコンコルド君 07:00 オオハクチョウの舞い 07:26 日の出 約2時間 美しい舞い姿を魅せてもらいました アルバムにしています↓ ↓ http://sdrv.ms… トラックバック:0 コメント:2 2013年02月05日 続きを読むread more
鳥撮りの一日 オオハクチョウ 猛禽類 コハクチョウ タンチョウといろいろ アルバムにしています 十二町潟でオオハクチョウが14羽 今朝から少なくなって 半数になってしまったとか。 やはり工事の関係だろうか。。。 そのうちの半数が 今にも飛ぶぞ~~~とわくわくしていた… トラックバック:0 コメント:2 2013年01月23日 続きを読むread more
快晴の一日にるんるん♪ 午後から立山連峰が見えていたのでカメラ持参で あれこれ お出かけ 雨晴へ行こうか それともやはり白鳥に会いましょうか、と悩んだ末 十二町潟へ 15:47 たくさんの観客がひしめいていた カメラマンも何人か来ています ちょうどお食事タイム 羽ばたく姿をみつつ 山々が… トラックバック:0 コメント:1 2013年01月11日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます(*^_^*) 奥能登は九十九湾でお正月を過ごし 3日の大雪、猛吹雪の中高岡へと帰って参りました。 毎日 家族に横目で睨まれつつ写真を撮りに出かけておりまして。。。 一部だけですが見てください 12月31日 10:30ごろ 大晦日を、華麗な舞いで彩ってくれた氷見の白鳥 … トラックバック:0 コメント:8 2013年01月04日 続きを読むread more
12月26日 雪の朝になりました ずっとご無沙汰でした アルバムにしていますので お時間のあるときに見てください 22日 能登へと移動 23日 朝は日の出を九十九湾から ご法事を午前中に終え 午後からわたし以外のみんなは温泉 わたしは 珠洲… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月26日 続きを読むread more
雨晴詣で 5時半からスタンバイ 久々だったので 勘が鈍っておりまして・・・ 初めは一人だけだったのに あまりの寒さに いったん休憩タイム 再度 海岸に下りていったら・・・なんじゃこりゃ! ひと ひと ひとで混雑しています あっちゃ~ こりゃ 観光バスが入ってきたんやな … トラックバック:0 コメント:2 2012年12月17日 続きを読むread more
満天の星空と流星 アルバム を見てね 昨日 金沢からの帰り道、夕焼けしていただろうな。。。と空を見上げてました。 夜レインのお散歩に行く時から シャリシャリと凍り付いた足音が響く 晩ごはんのあと、こたつで一緒にで寝入っちゃって。。。 夜中の1時に目が覚める 朝ごはんの準備して いざ… トラックバック:0 コメント:1 2012年12月14日 続きを読むread more
12月11日雪景色 http://sdrv.ms/TLM7jx アルバムにしています 未明の三日月 もう一眠りと思った5時過ぎ 窓の外にが見えたら こりゃ 寝てはおられません 青空が見えたり 太陽が眩しかったり でも 吹雪… トラックバック:0 コメント:4 2012年12月10日 続きを読むread more
金閣寺と琵琶湖大橋からみる日の出 12月1日 栗東のホテルから京都へ 金閣寺を目指す 車内から撮影 平安神宮の門 お天気がめまぐるしく変わる もみじを観ると 興奮します「京都の紅葉だ~~」 鹿苑寺へ到着 世界遺産 金閣寺を拝観 雨のなか たくさんの観光客が競い合って写真撮影 私もまけずに。。。フレーミングがどうの な… トラックバック:0 コメント:11 2012年12月02日 続きを読むread more
独占! 白鳥の舞い 射水市 石畑池 田尻池にしようか それとも。。。 管理人さんに電話して「8羽 いるよ」とのことで 石畑池に参りました ちょうどお食事時とのことで管理人さんともお目にかかれました 11月23日勤労感謝の日に 10羽舞い降りたそうです 現在 8羽の成鳥がおります 今朝はカメラマンも見に来ている人もいない 管理人さ… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月30日 続きを読むread more
高岡古城公園の紅葉 http://sdrv.ms/USBErW ↑↑ アルバムにしていますので お時間のあるとき見てくださいね。 午後から えいやっ!と 気合いを入れて 高岡古城公園の紅葉を愛でにでかけてきました ちょうど信号待ちだったので、 ウイングウイング高岡に設置されてある「ドラえもんと仲間たち」の銅像です 市… トラックバック:0 コメント:7 2012年11月20日 続きを読むread more