デジブック「師走に向かう」作成 デジブック とりあえず・・・ 11月26~28日と今朝の写真をやっと整理できました。 というか、相変わらずデジブック作成しちゃいましたので お時間のあるときみてください 画像掲示板 にも写真を貼る予定なのですが いまだなしえていません{%ゴメン!hdec… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月01日 続きを読むread more
デジブック「雨晴詣で」と鳥さん 10月23日 真夜中の「月の出」から活動開始 デジブック作成しました。 お時間のあるときみてください 画像掲示板にもアップ予定していますが、もう少し時間を下さいね とりあえずの一報です トラックバック:0 コメント:0 2019年10月24日 続きを読むread more
「9月の風物詩」デジブック作成 「9月の風物詩」<雨晴詣で*彼岸花*鳥*秋色景色> 26日~29日撮影デジイチVerでデジブック作成しました。 長編になってしまいました お時間あるときみてください 雨晴詣で 彼岸花 小矢部川河川敷やご近… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月30日 続きを読むread more
稲葉山から、雨晴詣でへと 25日 夕方からの活動開始 まずは・・・稲葉山から キツネノカミソリ 咲いていた 夕陽 かほく市方面の日本海が見えてて、沈むタイミング見えると信じて・・・ しかし 残念でした。 高岡市内の街明かり 入道雲と 暗くなって いよいよ花火 遠い{%表情きーくやしいdeka%… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月26日 続きを読むread more
熱帯夜。。。しゃ~ない雨晴詣でしよう エアコンして寝たはずだが・・・眠れない 3時で諦めて いざ 帰路は MFに立ち寄り コサギとカルガモ、ホオジロ キジが鳴きながら飛んできた 飛ぶ場面が撮れたらよかったなぁ 9月下旬から展示する写真… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月09日 続きを読むread more
雨晴詣で 7月最終日は8月初日と解読しよう 月初めには必ず行くぞ!!と決めていた「雨晴詣で」 明日からの8月の入りに。。。えっと 1日は早朝5時から<小矢部川クリーン作戦>なるイベント 数年前には花火大会があり、その後片付け日だったのが、花火大会が中止になり 後片付けだけが今に続いている。 そして 1日に娘との約束日、午前中にはせっかく金沢方面に行くし 河北潟を巡って… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月31日 続きを読むread more
7月初日は「雨晴詣で」 本日はいつものお仲間数人だけ 梅雨らしい写真が撮れましたってことにしましょ😀 いちおう 朝陽も拝んだしね👌 帰りは氷見へ寄り道 アサザの開花をみたくて🎵 写真は表紙の画像掲示板にアップしています。 みてね‼️ 能登の家の… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月01日 続きを読むread more
「記念日によせて」デジブック 22日 太閤山ランドにて<あじさい祭り>が開催されています。 その中心的イベントの1つ。。。ライトアップ。。。 金曜日と土曜日の夜限定のイベントです 雨も降らない夕方 紫陽花のライトアップってどんなん? 興味津々です(*^o^*) 翌23日 日曜日 がんばって … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月24日 続きを読むread more
住民体育大会 72回の大会は、先週の大雨で延期になった 変更日の開催でした。 私は、救護担当 本部席で賞品受け渡しなどなあ手伝い 怪我人は擦過傷など数人だけで 安堵🤗 今日は、初めて親になった日 息子は39才になりました 感動、感激の、思い出😉 記念日と思って 「雨晴詣で」を … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月23日 続きを読むread more
地震・・・こわい 18日22時過ぎ 新潟沖で震度6強の地震で、 能登も津波警報で高台へ避難していると、夫から連絡が入りました。 安否確認できて一安心です。 高岡はぐら~りと揺れて「地震だ・・・」と感じる程度でした。 能登地方では 津波への警報も いま19日01時 やっと津波の避難も 警報も解除されました 能登町への津波は0.… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月19日 続きを読むread more
6月5日のこと なんだか早く2時半に パチッと目が覚めちゃって 寝直すと体調が崩れるかも。。。雨晴へGo! 曇り予報で でも雲が広がって焼けるかもしれない・・・もんね(爆笑) 05:12 朝陽見えたので よっしゃ~(*^^)v カルガモが飛んで来た クロサギが通り過ぎる カルガモが5羽一直線に並んでいる! と… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月06日 続きを読むread more
デジブック「コチドリの親子」と・・・ 4月下旬抱卵を確認 ずっと見守ってきたコチドリ 5月30日雛誕生を確認できました\(^O^)/ <コチドリの親子> とデジブックを作成しました。 お時間のあるとき見てください(*^o^*) あらあら もう6月 昔ならば衣替えの季節 しかし 陽の出撮影にいけば寒い さぶい こともあり ダウンコート着たり しかし し… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月03日 続きを読むread more
5月30日「月の出」から「陽の出」へ 「月の出」待ちに真夜中の活動 天の川が見えるはず とチャレンジ うまくいきました\(^O^)/ その前 駐車場で、花火のような明るい流星?火球?? 写真撮れず あれは何だったのだろう 星景 そして 02:30 月の出です 立山連峰も見えていました。 私は劔岳が… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月31日 続きを読むread more
今日のおでかけ 23日 みつきちゃんと 金沢、ぶどうの木ランチ☀️🍴 お昼寝😪💤💤も一緒に…😆🍀 朝の庭にはサクラウツギ🌸が開花しばじめ ツルバラ🌹も咲き出して 24… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月25日 続きを読むread more
「満月の出」と「陽の出」 5月19日は 令和元年初!の 満月ということで イソイソ 雨晴海岸へ ちょいと早くに出ちゃったのでふたがみやまを経由しました メジロ コゲラ ヒヨドリ を撮って・・・「ツキヒホシホイホイ」の声が聞こえないかと探しつつ でも 出会わず😢 位置チェックもしてたけど 思った場所から上がらずに 明る… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月20日 続きを読むread more
「雨晴詣で」 デジブックで やっと写真整理し終わり で、やはりデジブックにしてしまう 令和元年おめでとう というタイトルにして、5月1日の「雨晴詣で」から 5月4日、5日の撮影分までをまとめました BGMには 四季 第2番 夏 第3楽章 を使っています。 初夏の風景にふさわしく 新… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月06日 続きを読むread more
令和に入り、ふぅ~ため息 5月2日 お天気は良かったが…😅 北陸新幹線🚄で千葉県へ 叔母が亡くなりご葬儀です。 新幹線は久しぶり😃✨⤴️ 東京駅で総武線に乗り換え🚃🔃🚃 約5時間あまりで到着 カメラ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月05日 続きを読むread more
令和元年 初日はやはり「雨晴詣で」 平成最後はあれよあれよと過ぎて 今日の0時から「令和」と元号が変更され 一日中 その話題で盛り上がってお祭り騒ぎになっています で、昨日でかけたイオックスアローザ山頂駅で 同様のイベントがあったが 私は・・・もちろん 「雨晴詣で」でしょう(^▽^)/ 03:37 小雨だったのでがんばりました 傘をさして撮影です … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月01日 続きを読むread more
15日鳥さん 16日雨晴詣で 15日 月曜日 晴れ予報です・・・ 前夜みつきちゃんがお熱とのことで、保育園お休みかも なんて 連絡が来て待機 朝に微熱だけど、もしかしたら急な呼び出しがあるかも なんてことで、私は朝から 鳥さん撮影です スマホの音量は最大にしてました けど 連絡はいらずのんびり!没頭できる体勢が まぁまぁ嬉しいといいましょうか。… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月16日 続きを読むread more
デジブック「桜咲く春のとやま」 3月19日の朝 雨晴海岸から 朝焼けを期待した雄大な雲 しか~し ( ̄0 ̄)ガッカリでした 2019-03-20月 満月をかろうじて撮れました 月の入りは二上山から 通行止めだった 二上山万葉ラインの開通は20日で その前に出かけていたので、ご紹介を引き伸ばしておりました(爆笑) 21日は、… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月22日 続きを読むread more
デジブック 春の海「雨晴詣で」 3月17日の朝 岩崎ノ鼻灯台の整備が進んだ と情報があったので ロケハン 桜の開花が待ち遠しいわ 朝は立山連峰も見えていい感じ って思ったが、午後から雨に。。。 ちょいとだけMFを一歩にほ散歩に出かけてみた 寒い{%最悪w… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月18日 続きを読むread more
15日朝にイソイソ 雨晴詣で 晴れ♪予報にはたくさんのカメラマンで殺到です(^▽^) 7時過ぎ 劔岳がみえてきた トンビ2羽 鳴いてます とんじゃった ちょいと山へ 気多神社周辺です 花しりーず オウレン マンサク ショウジョウバカマ 椿 雪割草 イワウチワ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月16日 続きを読むread more
おひな様の日は まずは 晴れとの天気予報を信じて 月の出 狙いもあり、4時過ぎから活動開始 ホントはね・・・5時前には見られるはずだったのだ けっきょく見え始めたのは05:39でした しかし またすぐに見えなくなって ま、見られただけ良しとしましょうかぁ 寄り添っているのは土星です この雲の広がりに魅せられて… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月04日 続きを読むread more
弥生初日の「雨晴詣で」と独り言 干潮で、いつもなら海の中って場所で撮影 岩の表情がいい感じ(*^o^*) 月が細くなってきた。。。 そろそろ ホタルイカの解禁にもなったことだし きっと友人知人たちは 夜中のホタルイカ幻想を目当てに活動するかなo(^-^)oワクワク 私は体力不足で いきません(爆笑) 06:34 明るく、雲が去… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月02日 続きを読むread more
雨晴詣で<バレンタインデー> わが家の周辺は5cmほどの新雪があったし チラチラ舞っていたので ルンルン 雨晴へGo! しか~し やはり・・・降らず積もらず アオサギとクロサギ 女岩の映り込みがきれいだぁ(*^o^*) しかし え~(゚∀゚) 誰も来ないやん 私一人だけ・・・ちと 寂しい カモメ ありがとう(*'▽'*) 氷見線 … トラックバック:0 コメント:0 2019年02月15日 続きを読むread more
「雨晴詣で>劇場 デジブックで 今朝は雨晴詣で 星が 満天に散らばっています😍 雨晴に到着すると駐車場はすでに空席少なし 友人もおりました(^▽^) 写真はどうも貼れない。。。ので デジブックにしましたので それを見てくださいね(^_-)-☆ 今夜は親戚のお通夜 明日はご葬儀 でも お通夜は・・・せっかく能登へ行くし … トラックバック:0 コメント:0 2019年02月03日 続きを読むread more
2月(如月)始動!よろしく(^_-) 1月31日 本日で北陸銀行昭和通支店のロビー展は終了 朝から悪天候・・・搬出の時、ふわふわ雪が舞う程度なら嬉しいなぁと 願いつつ とりあえず 朝の一歩二歩散歩 どしゃ降りです・・・傘をさしつつ、昨日のカワセミ もう一回(_ _)! 願いは叶えられず(^_^) ノスリ 静かに木に止まり その木にアトリの群れがわんさかやってきた… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月01日 続きを読むread more
デジブック「雪景色の野鳥」 24日 ときおり吹雪く 河北潟でコハクチョウ約50羽見つけて オオヒシクイもいましたが・・・ このPCの操作ミスしちゃって 画像やらDataを削除しちゃった😢 残っていたのは数枚 かろうじて残っていた写真から シメです ボランティア活動の写真も おらんがになって 悲しいったらありゃしない 言… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月26日 続きを読むread more
雪景色の「雨晴詣で」と前日の鳥さん 思ったほどには積もっていなかったが 雪質や降り方が ちょっと好みかな(^_^) まずは十間道路 蝋梅に雪が積もっています そして いつもの場所へ 空に隙間が! ほんのり焼けてきました 一瞬でしたが・・・ すぐに雪が降り出し 女岩もかき消されるほどの降り方 07:45 陽の出 … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月18日 続きを読むread more