今年から始まったイベントで、
高岡大仏の重り付きで空中に浮かんで漂う工夫がされているようです。
今年は万葉まつりと同時開催のイベント!
■ファンタスティックナイトinTAKAOKA■
LEDスカイランタンを一斉に夜空に放したり、
灯明を並べた幻想的な空間をお楽しみいただけます。
「LEDスカイランタンリリース」
10/8(土) 17:00~20:00
場所 高岡古城公園 本丸広場
「キャンドルナイト-灯明-」
10/8(土) 16:30~21:00
場所 高岡古城公園 小竹藪広場
10/9(日) 16:30~21:00
場所 高岡古城公園 本丸広場、小竹藪広場
引用 (高岡)古城公園スタッフblogより
昨夜の雨のためか、このLEDスカイランタンリリースのイベントが
今夜も開催されました。
家を出るときはまだお月さまが見えていました。
古城公園内では ランタンとちょっとだけコラボできました。
梅林にもたくさんのランタンです
まだ 歌い継がれている万葉集朗唱の会の会場周辺を横目で見つつ
本丸広場へ
灯りを消して。。。のその前に
今年初 高岡の新名物が発表されました!
「
高岡にんじん担々麺」です(*^o^*)
もっとゆっくり時間をかけて味わってみたかった(*^^*)
美味しかったのよね~
そして イベントは時間がきて
灯りを消し、暗闇にLEDのランタンが空に解き放たれます。
私はね、前田利長公の銅像と一緒に
どんどん 空へと舞い上がるランタンを眺め
市民の繁栄とそれぞれの願いが叶えられますよう 祈っておりました(笑い)
仕方ないか(^^;) フラッシュ撮影にしましょうかぁ~
このお二方にお願いして
けっこうな賑わいのあるイベントに
今年だけ??
継続できれば良いのになと思いました。
しかし お天気に大きく左右されるイベントですし
難しいのかな
来た道とは逆に 戻ります
夜に見るモミジもおつなもんです(^▽^)
19時半には全朗唱が終了したようです
静かに 余韻を感じているような
水上舞台です
梅林をもう一度
堪能した このイベント♪(*^▽^*)
余韻を 月の入りまで。。。とこちらへ
途中 ちょっと星も見える雲の隙間があったのに
けっきょく
だちゃかん( ̄0 ̄) 隙間が消えていった。。。