お天気が良いので
気になっていたオオハクチョウのおチビちゃんの
様子伺いに出かけてきました
まずはノスリ発見! あっちむいて飛ばれた
呉羽山は霞が
劔岳に笠雲がかかっている
おチビちゃんは元気な様子(*⌒▽⌒*)
はぁ またやってしもうた(゚◇゚)ガーン
なんでやねん
うまく写真がアップされず 編集途中で消え去る
今まで コメントも入れて書くには根気のいることで
同じことをするのは難儀ですちゃ・・・
あ” だやい
と 思ったところでどうにもならん
こまめに保存していくしかないちゃ。。。
古洞の森へでかけて
水芭蕉を 美しい春の色
枯れ葉を押しのけて 必死に? 大きくなろうとしている
4株がありました
で
この後は 天文台まで歩き
ドングリ橋も渡り・・・トレッキング
アカゲラ発見!
コゲラも
あ、アカゲラ飛んだ(゚ロ゚)!
見逃し? それとも別の?
こっちでも見つけたアカゲラ、しかも2羽
左のアカゲラに威嚇され、右のは飛んでいった
エナガちゃん
イノシシに遭遇せず 天文台に到着
そして 橋を渡り・・・カワウの繁殖場とその向こうにある山
長レンズしか持ってないから
広角での風景はなし
良いロケーションだったのになぁ
スマホでは撮ってたんだ
ショウジョウバカマを見つけ
この後は・・・山を巡れば3時間コースとあったが
戻ることに
ミサゴが巣作りの様子
帰り道 天文台では写真展を開催しているとの情報を
芝生広場までもどって知って。。。また次回にでもと思う。
ウソ発見!
ホオジロやらシジュウカラやらヒヨドリやら
嬉しくなるほどのさえずりを聞きながらの
よいトレッキングでした
再度 田尻池へ
と、 友人から 「ニアミスやったね」と連絡が入る あはは
おチビちゃんは同じ場所でキョロキョロ
羽ばたきか!?
これだけやった(´・ω・`)。。。
寝入ったので 帰ることに
しかし しかし
この8分後 ご近所の子供たちがやってきた
賑やかやねぇ・・・おちおち寝ていられそうになさそう(T_T)
こうして 誰か彼かが
いつでも
見守っているということなんでしょうね。。。
にほんブログ村