晴れました!ので・・・「鳥さん」 ブログ村富山情報 画像掲示板にも鳥さんアップしています。合わせて見てくださいねぇ さて、紅葉の記事を先にアップしました 私はというと、どこへ行くにも 鳥さん探しています 本日の目標は白鳥 富山県内にもコハクチョウやオオハクチョウ飛来の… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月10日 続きを読むread more
念願の雪景色 デジブック「雪景色2020」 画像掲示板 と、その前に・・・ 3日は急遽 孫もりに滋賀県へ 夜中到着し、火曜日は一日 お熱ある孫たちでてんやわんや 翌日真夜中に高岡へ戻るコースでした。 なので 琵琶湖の写真もオオワシの写真も撮ることもなく しかし、道路状況をかんがみるに 6日では… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月09日 続きを読むread more
いよいよ12月 カレンダーの予定表 まだ空間があるが、きっと黒く埋まるだろうなぁ とりあえず 職場の忘年会は21日らしい さてさて 今夜は晩ご飯の準備をしなくても良くなったので 田尻池へGo 16:30 到着したとたんに2羽が帰ってきた 間に合わない{%がっ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月01日 続きを読むread more
今朝のおチビちゃん お月さまが見送る早朝 冷え冷え~寒い朝です 日の出 隙間があいた場所から どうも劔岳大窓・小窓あたりのよう 白鳥とカモはこっちです~ 陽射しの中で 明日から早朝にも日中にも 見に来られないので・・・ また来週! それまでに親が迎えに来るとか、自分で出かけられると… トラックバック:0 コメント:2 2017年03月17日 続きを読むread more
まずはおチビちゃん 日の出前に やってきました! 暗いなぁ。。。 エサの時間です イソイソ えさ場とは違う場所へ急ぐ パンを近くにもらっても まったく気にせず 大好物だったのに・・・ カモが勇んで食べてます 06:32 日の出 こんな場所に隠れています 気温が下がっている?? 急に寒気がして 歩く あ… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月16日 続きを読むread more
呉東へ遠征 雨風の嵐です! 天気予報では午後に曇りへと変わるらしい で、では(^_^;) イソイソ 花の情報を仕入れたことでもありますし 行きますか♪ 鳥さん情報を信じて行ったはずだが あまりの強風か、それとも時間帯が悪いのか それともそれとも。。。鳥さんの囀りさえ聞こえない トンビだけ ミサゴも現れてくれたヽ(^o^)… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月16日 続きを読むread more
14日の氷見にて 午前中は、曇天で気持ちが・・・身体が・・・動きませんでした。 午後から活動開始 青空が見えてきたのですもの(笑い) 強風です、チョウゲンボウも うまく飛べないようです ノスリ ホオジロ 昨日の田んぼへ寄ってみるが白鳥はいない 十二町潟にも ・・・いない・・・ 午前中にはいたとのことです あ~~… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月14日 続きを読むread more
白鳥のこと 12日 22時やっと姿を現した満月 月夜に北帰行ちゃするもんかなぁ 13日 劔岳が見える朝 田尻池へ 06:02に飛んだんだって もっと暗い時間からスタンバイしなくっちゃね 日の出の頃 幻日が見えました 07:44 ぴっか~☆太陽と立山連峰 予約の歯医者さんで歯石取り 麻酔してもらっ… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月14日 続きを読むread more
またまた まとめて(*^。^*) 11日は和太鼓の発表会 お昼ご飯も 晩ご飯の、いわゆる打ち上げ会を居酒屋さんで あいまにちらっと撮影もしてきたが upできず。。。(^^;) 今朝は早朝2時起床 星撮りに行こうか 寒いなぁ いやいや やはり行こうか の逡巡で4時出発 その前に昨日の 氷見のオオハクチョウです マヒワも、今季 初見です … トラックバック:0 コメント:0 2017年03月12日 続きを読むread more
ニャンニャンの日 2月22日をそういうらしい 今朝は-3℃ きりりと冷え込んだ冷たい朝 雨晴詣では大賑わいでした! 少々 到着が遅すぎたけど 良い位置に入れて 嬉しいなぁ 氷見の白鳥に会いに行きましょう 現在31羽に増えているって(*⌒▽⌒*) 逆行で羽ばたき 逆さでエサを オナ… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月22日 続きを読むread more
雪の中、鳥撮り 朝から雪が降ったり かすかに積もるだけ その次の瞬間には青空と陽射しが燦々 またその次の瞬間には。。。と目まぐるしい天気に翻弄されているようでした。 ちょっと好天のとき いつものFieldへ 一歩にほ散歩 ホオジロ ノスリ アトリ カンムリカイツブリ 雪が降ってくる 北西の山から強風とともに吹き付… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月22日 続きを読むread more
ここ数日のこと(*^^*ゞ 18日 土曜日は快晴午前中 だけど 仕事だもん。。。雨晴詣では良かったろうなぁ 仕事は無事に終えて さぁて お師匠さんの写真展を見に出かけよう 富山県民会館です エジプト展もやっていることもあり 大混雑 疲れたけどさ やはりここまで来たからには 会ってこなければ。。。o(^-^)oワクワク … トラックバック:0 コメント:0 2017年02月20日 続きを読むread more
能登~高岡への帰路途中 最近 とんとパソコンに向かう時間帯が 億劫になって カキコ up できてない。。。(´・ω・`) 気合い入れて(爆笑) まとめ書きしちゃいます。 16日 能登 04:42 星がでて 海面に少し映り、流星も見えた! 月明かりが眩しい 朝焼け 日の出 鳥撮りへ 前日 この白鳥たちに… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月20日 続きを読むread more
バレンタインDayの鳥撮り 両手いっぱいにチョコレートをプレゼント 仕事 いってらっしゃ~い と、送り出したあと 小矢部川河川敷で。。。お! 太陽が見えている 07:34 カシラダカ ホオジロや雉の鳴き声に見送られて ちょういと場所移動 カワアイサダッシュ ノスリさん 橋の… トラックバック:0 コメント:4 2017年02月14日 続きを読むread more
寄り道の小松市 ちょいと小松市へ寄り道 良い具合に夕焼けが美しい~ そこに白鳥たちが どんどん飛んでくる! もう 興奮状態で シャッター切りっぱなしでした(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v お月さまもピンク色になってますが そして金星も瞬いていますが。。。白鳥たちの位置が低く コラボできない(´・ω・`)。。。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年02月04日 続きを読むread more
寒い一日でした ぴっか~ 太陽が光っていました スマホでしか撮らず 慌ててカメラ構えたときは斜光だけ。。。 田んぼの水も凍って、上に雪も乗ってたし 葉っぱは霜化粧でした 椿が満開に 時々蜜を吸いに小鳥たちがやってきます 撮影のタイミングは逸するのですけど(^_^;) ノスリ 今朝もちゃんとおってくれて(*'… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月13日 続きを読むread more
久々のオオハクチョウ 夕方の空は 私のいるところだけ?? どしゃ降りの雨 西の空は夕焼け色に染まっていたのに 午後 富山県民会館にて開催中の写真展を見に出かけました その帰り路 どしゃ降りになったけれど やっぱり会っておきたいじゃない 山田川で30分ほど その後 田尻池へ… トラックバック:0 コメント:2 2016年01月10日 続きを読むread more
オオハクチョウ飛翔 良い朝でした(*^▽^*) 午後からは雨が降ってきました。。。 週末は雪になる予報が出ています。 それはそれで ちょっと嬉しい私ですが(^▽^) にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:2 2015年12月23日 続きを読むread more
皆既月食と大雨のSunday 昨夜は、昨年10月以来の皆既月食でした。 天気予報を気にしつつ ダメ元で小矢部川河川敷へ Youtubeにしてみました 足早に流れる厚い雲に翻弄され 2台のカメラを駆使したことも相まって、最後はピントが合っていなかった くやしいですちゃ しかし 赤い月が見られたのでまずまずらっきぃだったかな(*^▽^*) … トラックバック:0 コメント:0 2015年04月05日 続きを読むread more
新年度、初仕事の後はお楽しみ 朝からけっこうな好天気で 仕事に行くんがイヤになる・・・ 終了して ふっとさえずりが聞こえ 職場の裏庭でジョビ子さんとウグイスを発見 ネコに見つめられながら撮ってました え!? 撮って欲しかったのかな 午後は暑い! 桜の満開を見に出かけるよ。 千保川でね 山田川の白鳥 さすがにも… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月05日 続きを読むread more
古城公園の梅林と氷見の白鳥 ときおり白い雪も、みぞれ混じりに冷たい雨が降る一日だった 古城公園の梅林へ 軽やかにさえずるシジュウカラ1羽 白い花は寒々と感じるかな(^_^;) あ!ネコちゃんだ~ お堀のカルガモも さすがにじっと寒さに耐えている? *** *** 氷見の白鳥情報 … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月28日 続きを読むread more
氷見から雨晴へ まずはやはり定位置へ オオハクチョウ5羽とコハクチョウ2羽は 相変わらず仲良く一緒にいます しかし 飛んだのはオオハクチョウ2羽だけでして もしかしてフライングかも おやつのパンをもらっているのですが、ユリカモメが横取り オオハクチョウたちだけが食べに来ています … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月26日 続きを読むread more
21日 立山連峰 午後も美しく立山連峰が見えていました。 焼けるかなo(^-^)oワクワクと 田尻池へ 16時前の立山 と、劔岳 16時過ぎ 帰ってきました!! 良い色に浮かびあがってきたのに、ここへ飛んできて欲しい 違う場所から帰ってきたようです 3陣目… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月22日 続きを読むread more
春の気分 わが家への、朝の訪問でした(*⌒▽⌒*) 日の出を雪吊りと 穏やかな、春の陽気かなと高岡古城公園へ 朝の9時頃からいそいそ 動物園のペンギン可愛いねぇ 時間を気にせず 空を眺め 水辺を眺め 鳥のさえずりに耳を傾け う~ん 気持ちいいわ(*^▽^*) … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月20日 続きを読むread more
天気予報は大当たり、雪です 今日は二十四節気の雨水 春の気配がやわやわ増してくる頃 なのに ミゾレが雪に変わって・・・しか~し 氷見へのトンネルを抜けると 蒼空ヽ(^。^)丿 でもやはり予報は大きく変わらずずっと雨が降ったり止んだり そんな中 まず9時40分頃 コハクチョウの群れが4羽、2羽などとお出かけしていきました アオサギが枝を加… トラックバック:0 コメント:2 2015年02月19日 続きを読むread more
雨模様の一日 朝から雨がふって、寒い一日 気温は3℃ お友達からちょっとした情報をもらったので いそいそ鳥撮り 今日はモズ君、モズちゃんといっぱい遊んでもらいましたっていうか 他の鳥さんとは相性が悪いのかな。。。 トンビ ダイサギは道路上に デンと立ってまして いけないよ~~~ しばらく見惚れてました… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月18日 続きを読むread more
16日快晴なり 14日 大雪降りしきるなかでしたが 職場の紅梅1輪 きれいに咲いてました。 15日 もっと花が増えているかと思ったけど 増えず シロハラが食べちゃった? 夕焼け久々 たぶんお天気が良いだろうと思いながら 読書して起きられず 今朝はぴ~かん照り 三日月も美しかったのに撮らず 6時過ぎ、雨晴までも到… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月16日 続きを読むread more
雨が降ったり止んだり 午前中は、今まで撮った野鳥の写真をプリントして Albumにしてみようかなと。。。 自分で はがきサイズにプリントして アルバムに収める はがきサイズがなくなったのでカメラのキタムラで購入 Albumも購入 いや? もしかして フォトAlbumを作成して注文した方が 安く上がったかも(^_^;) 午後… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月13日 続きを読むread more
20日、21日の<鳥撮り> 20日 午後からの鳥撮り 知人から「りんごとメジロのコラボ」情報をいただき撮って見たよ。 氷見へ 相変わらずの1羽 悠々と泳いで、右から左へ ちょっと夕焼けを田んぼの雪どけに映してみた タンポポが咲いているのを見つけちゃった 大寒だけど 風が葉冷たかったのにもう春の気配も 21日 山が見え… トラックバック:0 コメント:2 2015年01月21日 続きを読むread more
氷見のオオハクチョウ情報 道中 まずこれを発見 14時到着 1羽だけ・・・寂しそうだ(^_^;) カモは、ホシハジロ・キンクロハジロ・マガモ・オオバン・オナガガモなど 賑わっています こんなんもきてました 舞い降りたら、オオバンが(゜Д゜)! 大雨になって、蒼空になって めまぐるしく変化する空 … トラックバック:0 コメント:2 2015年01月19日 続きを読むread more